会社員の副業 帳簿の作成に必要なシェア№1の弥生会計-申込方法

【節税】

サラリーマンなどの会社員が副業で収入を得たら、確定申告をする必要があります。その時にお金の流れをまとめた資料(帳簿)を作成しないと、たくさんの経費や節税(控除)が却下されてしまいます。ここではその帳簿作成に必要な会計ソフト「弥生会計」の申込方法について、6つの手順に沿って全てまとめました。

→帳簿についてはこちらの記事でまとめています。

 

⇩あわせて読みたい⇩

【帳簿を作成しないと経費や節税が認められない??】

【その1】弥生会計へアクセスする

以下の弥生会計をクリックします。

(スマホなら下記リンクを「長押し」→「新しいタブで開く」が便利です。)
(PCなら下記リンクを「右クリック」→「リンクを新しいタブで開く」が便利です。)



開いたら、「申し込む」をクリック。

 


【その2】弥生会計のプランを選ぶ

弥生会計には3つのプランがあります。違いはサポート内容で、使える機能に差はありません。最初はセルフプランで良いと思います。

 


【その3】弥生会計に登録する

情報を記入したら、プライバシーポリシーをクリックして、「登録する」をクリック。

 

上記で登録したメールアドレスに、確認コードを記載したメールが届く。

 

コード番号を入力して、「確認する」をクリック。

「契約申込へ進む」をクリック。

登録したメールアドレスを入力して、「次へ」をクリック。

登録したパスワードを入力して、「ログイン」をクリック。

 

登録完了のメールが届く。


【その4】弥生会計のプランを確定する

「やよいの青色申告 オンライン」をクリック。

「セルフ」をクリック。

「年契約」をクリック。

「次へ」をクリック。

 


【その5】弥生会計のプランを最終確認する

申し込むプランの確認をする。

プライバシーポリシーをクリックして、「次へ」をクリックする。

 


【その6】弥生会計の設定情報を入力する①

弥生会計に設定する情報を記入する。副業であれば、個人の情報を入力する。(後で設定の変更は可能。)

副業であれば「個人事業主」を選択。個人事業者名は、個人名か屋号(お店の名前など)を入力。

プライバシーポリシーをクリックして、「登録する」をクリックする。

「サービスを開始する」をクリック。

弥生会計の画面が開く。

 

手続き完了のメールが届く。

 


【その6】弥生会計の設定情報を入力する②

手続き完了のメールを開く。「ログインURL」をクリックする。

 

弥生会計の設定に反映する情報を入力する。(後で変更は可能。)
とりあえず「はじめて」をクリック。

「一般」を選択。不動産業は家賃収入などがある人が対象。

「区分していない」を選択。(詳しくは以下の操作マニュアルにまとめています。)

「利用開始」をクリックする。

弥生会計の画面が開く。

 


コメント

タイトルとURLをコピーしました